2008年9月30日火曜日

メナド ダイビングクルーズ: 総括/旅のデータ

華僑 in インドネシア

彼らは私を中国のお寺にも連れて行ってくれた。
お寺の中身は中国本土で見るものとさして変わりは無く特筆事項なし。
しかし、彼らは「中国人で無いからお寺に入れない」と言ったのにひっかかった。

インドネシアでは華僑は裕福な人が多く、収奪されていると考えて反感を買っていたりする。
1998年、私がはじめてインドネシアに行った時には特に排中ムードが高まっていて、マレーシアからスマトラ島に渡る船に乗る際にチケットもぎりの人に「向こうでは毎日中国人が殺されている。君は中国人にも見えるから行くのは危険だ。」と言われたことがあった。
最近は政府の広報活動もあって、排中運動は弱まったらしいが、華僑は警戒のためにお寺には中国人以外入ってはいけないことにしていたのかな、と思ったりした(もしかしたら、カトリック/イスラム の信者だから入らなかっ
たのかもしれない。ちなみに、メナドはキリスト教が多数派)。

そのことを尋ねてみると、「メナドではそういう確執はほとんどない。今はインドネシア生まれの2世以降がほとんどで、それなりに地域に溶け込んでいる」と言っていた。また「中国人はうちらより頭がいいからお金持ちになるんだ」と自虐的に付け加えたので、「彼らは商売のことをいつも考えているし、世界中にネットワークがあるから。例えば、さっき食べたおいしいフルーツ、あれが世界で出回っていないのを知って、じゃあ輸出させようって実際に動く/動けるのが華僑なんだと思う」と、フォローになるかも分からない知ったようなことを言ってみた。

<総括>
レンベに張り付きっぱなしだったため、サメ、カメ、バラクーダなどの大物の王道には全20ダイブ一度も会えず。大物好きの私はもうマクロダイブは3年くらいしなくてよい気分である。
実に残念であるが、「『メナドでしかできないダイビング』という意味ではレンベに潜ることができたのはよかったと思うよ。ブナケンのようなところは世界のほかの場所にもある」とローカルのガイドに言われた言葉はそのとおり。そう思って納得することにした。
日本人のゲストがいないことを嘆いていた船員に「今度、日本人をたくさんつれてきて通訳してくれたら大幅ディスカウントするよ」と言われてなびかなくもないが、もうレンベは十二分に満喫したのできっと戻るまい。

かくしてストイックなダイビング旅行は終わり。
帰りもジャカルタ一泊の長旅。ダイブコンピューターの飛行禁止令は搭乗待ちの時にようやく消えた。
しかし、振動の無い、南京虫のいないベッドに寝る幸せ!
今回は帰国後、前回のような減圧症?と思わせる変な感じもなく健康的に過ごした甲斐があった。

<旅のデータ>

持ち物:
<写真>
フィルム一眼レフ(Minolta Maxxum5 Velvia100 Minolta 24-105mm F3.5-4.5)
コンパクトデジカメ(Fuji F100Fd + メモリ2GB + マリンパック + 充電器)
コンセントプラグ+形状変換機(C型:実際は不要だった)、ミニ三脚、レンズクリーナー

<服>
タオル、服、帽子、サングラス
<海>
ビーチサンダル、水着 + ラッシュガード、ダイビングライセンスカード、ダイビング用品一式、腕時計(ダイブコンピュータ SUNTO MOSQUITO)、飴
<洗面 薬>
歯ブラシ、日焼け止め、シャンプー、髭剃り、リップクリーム
<便利>
暇つぶし本*3、ガイドブック*1、携帯マクラ、ノートPC(ThinkPad X61)
<貴重品>
現金200USD+α、クレジットカード(VISA)、HSBCバンクカード、パスポート、香港住民IDカード、証明写真*2、

持ってゆけばよかったもの
消毒薬、バンドエイド

メナド ダイビングクルーズ: ダイビング

レンベ Lembeh でのダイビング

基本的に本船は固定位置、ボートでポイントまで向う。
最初はレンベ海峡でのダイビング。ここは完全に小物狙いで、ここにしかいない珍しい生物がたくさんいることで知られた場所。実際にそのとおりで、葉っぱみたいな魚やら妙な色のウミウシやら歩く魚など、妙な生物がたくさんいた。写真家にはたまらないだろう。ただ、写真好きが集まるといい被写体がいた場合の撮影場所の奪い合いで大変である。我々のパーティーにも一人、独占的な人がいて他の人は少し困っていた。

外洋に面していないのもあり、海峡の内部は透明度は 10m 以下であることが多かった。撮影に熱中しているとすぐにはぐれる。私達のダイブマスターの一人はかまわず進んでゆくタイプ。一度は捜索をあきらめて1人で浮上してボートに戻ったりした。

1ダイブはとても長く、だいたい60分以上。浅場が多いと80分というのもあった。
また、ナイトダイブでも容赦なく、最深 28m、60分のナイトダイビングなんてものもあった(これは、酒気帯びだったらしいダイブマスターの暴走)。流れがほとんどなかったからよかったものの、あったらこの深さはちょっと不安。

レンベは、人々の生活の場の近くでダイビングをするということもあり、ゴミが多い。これほどゴミの多いダイブサイトは他に見たことはない。船員もタバコとかを海に捨てまくっているし、せっかくの観光資源でもあるのに、あまり環境保護とかは考えていないようだったのは残念。水がまだ汚くはなっていないのでよいが、将来は長くないかもしれない。

レンベの奇妙な生物の数々に最初は心が躍ったが、それにも慣れて2日(6ダイブ)で飽きた。大物もみたい。
3日目は外洋に面して大物の期待できるバンカまで移動する予定だったのだが、悲しいことに本船が故障して動かない。3日目のレンベはもういいよという感じだったが、初めて天気が良かったせいで浅場の珊瑚が綺麗に見ることができて、それはそれで気持ちよかった。

船が動かない!

しかし、その日の夜に衝撃の事実が判明。
なぜか"石油がない"という理由で、メナドの花形、ブナケン島周辺には行かないことになった。なぜ?なぜ?街にはすぐにいける距離なのに訳が分からない・・・。
結局、バンガ島に行ったのも1日だけで5日間レンベに定住するという、ほとんどクルーズ船に乗る意味のない生活だった。
(文句を言おうとした船長はクルーズ中に消えてしまったので、後で代理店経由でクレームを出した。「状況確認します」と言われた後、何も無く3週間経過。)

1日だけ日帰りで行ったバンガ島は、周囲に人の気配のあまりない秘境的な状況がよかった。
ただし、大きな魚が見れるよ、と言われていたものの3ダイブで見たのはマグロのみ。それでもレンベにはなかったドロップオフや魚の群れを見ることができてリフレッシュされた。

他の乗客はシンガポールとの直行便のスケジュール上、1日早く帰ってしまい、最後の1日はゲストは私一人になった。それでも船員は親切で、泳ぎたいと言えばスノーケルに連れて行ってくれ、メガネザルに興味があると言えば動物園に連れて行ってくれた。また、乗員の実家でお茶と過去に見たことの無いおいしいフルーツをごちそうになったり、お土産を買うのにつきあってくれた。

船長以外の人はとてもいい人たちばかりであった。


歩く魚1
snakeウツボとエビダンス

葉っぱのような魚
歩くスコーピオンフィッシュ

2008年9月17日水曜日

メナド ダイビングクルーズ: 船上生活

メナドへ

翌朝、ホテルのシャトルバスで空港へ。Lion Air というローカル航空会社(ネットでチケットが買えたりする分ガルーダより近代的かもしれない)で買ったメナドとの往復チケット。帰りはできるだけ遅い時間の便で帰りたかったのだが、ネット上では一つ前の時間のチケットの2倍以上の値段だったので買わなかった。しかし、物は試し。オフィスで聴いてみると「一回だけなら変えられるよ」とのことで、あっさり無料で時間を変えてもらえた。これで一本は余計に潜れそうだ。

ジャカルタからメナドには乗り継ぎあるので5時間くらいかかる。シンガポールから3時間というのを考えると、香港から行くメリットは完全に消えてしまった感じである。
ライオンエアーは、ご飯なし、スナックと飲み物は有料、音楽どころかリクライニングすらないという、格安度が前面に押し出されていた。この時世、インドネシア国内便だとしても諸経費入れて海外から(インドネシアの国内便は国内で買うと随分安い)25000円で買えればまあ安い。席はほぼ満席。ちなみにガソリンは1リットルまだ70円程度と日本の半額以下。さすが資源国?

スラウェシ島の自然や色にバリエーションの多い田んぼやら、トロピカルな島々を見たりして、目的地に。そこから車で1.5時間くらいかけてレンベへ。田舎の港町へ行き、香港出発から26時間。長い旅を終えてようやくクルーズ船に乗る。

他の乗客は男性4人。アメリカ在住のバングラディッシュ人、シンガポール人(マレー系)、フランス人、オーストラリア人と多彩、でも皆シンガポールに滞在している人たちだった。
シンガポールからは直行便があることもあり、ゲストはシンガポール人の割合が多いと船員も言っていた。日本からも(そして香港からも)、シンガポール乗継が普通。ちなみに日本人はほとんどこのクルーズには来ないそうな。日本人ガイドがいるところが各所にあってそちらに取られるし、このツアーは日本から行くと木〜金+乗り継ぎで1〜2泊と、一週間以上休まなければならないので、日本の会社員にはちょっとつらそうだ。

船に着いた瞬間、先に到着したメンバーとダイビング開始。
普通ある誓約書を書いたりライセンスカードのチェックという儀式もなし。いいのか?!

ストイックな船上生活

このクルーズ(My Aurora マイ・オーロラ号)は 6泊7日 1日4ダイブで 760USD と格安。
しかし船は古いし狭い。設備等、モルディブやトゥバタハでのクルーズ船とは違い、やはり値段相応。部屋も狭い。二段ベッド以外は1畳もないくらいで、3人分の枕があったが3人で泊まったら殺し合いが発生するだろう。あと、発電装置の振動と音がかなり伝わってくるのも慣れるまでは気になった。かつ、軽く排気ガス、トイレ、埃の匂いが順番にやってくる。何より嫌だったのは、ベッドに虫がいて痒くて眠れない夜が度々あったこと。
乗組員は「ゴキブリが出るから日本人女性はこのクルーズは無理だね」と言っていたが、それだけではあるまい。個室の引き戸も鍵がかからないし相当隙間が空いているのでプライバシーもくそもない。浄水設備もないのでシャンプー等の使用も自粛。ここで7日生活するのは結構ストイックだ。

しかし、ローカルの乗組員には個室はなく、夜は食堂のベンチでごろ寝とかであることを考えると贅沢な話だ。イタリア人の船長のみが客室に寝泊りしているのだが、従業員はそれを快く思っていないようだった。

困った船長

その船長はひどい人物で、乗組員は彼をは相当に嫌っていた。言い分は「船では何もせずに、現地でガールフレンドをたくさん作っては船に連れ込んで、彼女と寝ているか眠っているかしかしない」。実際そうで、二日目途中まで私は、彼をダイビングをしない慣れた客だと思っていたし、なんで船に乗組員でもなく乗客でもない女性が乗り込んでいるのか不思議に思っていた。これは乗組員はやる気をそがれよう。
なんだか気まぐれで船を降りていなくなってしまうし、困った人である。

しかし、船長はもうこの事業をやめることにこのクルーズ中に決まったようである。今回、客として来ていたシンガポール人のこのボートを船長から買い取って、改修して新たにビジネスを仕切りなおすことになったのだった。乗員たちはちょっと嬉しようだった。

食事

クルーズ中のご飯はおいしかった。ダイビング中に射止めたり猟師から買ったりした魚をすぐさばいてココナツの皮を炭代わりにして焼いて食べたりした。イカの刺身やナポレオンの子供、ハタ、タイ、トロピカルな色のパイロットフィッシュなど色々食べたがどれもおいしく、香港で満たされていなかった新鮮でおいしい魚をたらふく、欲が満たされた。
まあしかし、それ以外は本当にシンプルなご飯。食事準備にほとんどお金がかかっていないというのもツアーの安さの秘訣かもしれない。

ダイバーに怒られそうだが、ナポレオンフィッシュはおいしかった。そしてその骨は青かった。

他の客はお酒を飲むのが好きで、夜中まで飲みすぎて、朝1(下手すると午前中一杯)のダイビングをスキップしていたりした。私は今回は減圧症リスクを少しでも減らすためにお酒を飲まないことにしていたし、ゲストが男性だけゆえシモに走りすぎてつまらないのもあり、それほど付き合わず、健康的に過ごした。

メナド ダイビングクルーズ: 目的地へ

参考レート: 100RP ≒ 1.2円

今回の旅行へのいきさつ〜ジャカルタ

5月に買った 香港-ジャカルタ往復チケット。出発直前で健康状態の理由でいけなくなってしまった。しかし、期せずも日程が変更できるチケットだったので、何か無理やりインドネシアで用事を作った。
ジャワ、スマトラ、ビンタン、カリマンタン の4島には行ったことがあるので、できるだけそこを外す&ジャカルタから行きやすいところ・・・という条件探して、スラウェシ島のメナドでダイビングクルーズをすることした。

この格安チケットの悪い点は、行きは夜着、帰りは早朝発なので、国内当日乗継がほぼ不可能というところ。しかし、ジャカルタの街中は結構遠いし、空港からのアクセスも含めて周辺の治安もいまいち。便利な、ジャカルタの空港ホテルは一泊 120USD〜と、格安チケットの存在意義を消す存在。空港付近の安めの宿をうまく探さなければならない。空港でなんとか考えることにして出発。

今回乗った China Airline は、新型機らしく、とても綺麗でエンターテイメントも充実。タッチパネルで液晶の質もよい。結構新しい映画もあって時間を潰すことができた。サービスも悪くない。帰りはルクソールというゲームを4時間くらいやり続けた。着陸につき中止になったが、一度もゲームオーバーにならなくても、13-10面中5-2面までしか進まなかった。どれだけ長いフライトならば最後まで行けるのだ?!

インドネシアは近年、入国にビザが必要になった。完全にお金目当てのそれは空港で簡単に取ることができる。簡単であるが時間がかかる。割り込みは多いはで、ただ買うだけに1時間近くもかかった。これはひどいストレス要素ができたものだ。そして、乗継用の2泊のせいで7日以内10$のビザでなく30日以内の25$ビザを買わなければならなくなったくやしさよ。

すっかり空港を出るのが遅くなった。ATM は壊れていたので割の悪い空港両替屋で1日滞在のお金を作る。インフォメーションセンターにて空港付近で安めの宿はないかと聴くと、例の高級エアポートホテルを薦めてきたり、15km先のホテルを紹介してきたり、埒があかない。まあなんだかいろいろあって、夜も遅いので面倒になって客引きに安めの宿に連れて行ってもらうことにした。もちろん彼は信用できないことこの上ないし、悪い噂のあるジャカルタの空港なので、心配。結局、身分証明と顔写真を撮影&無事到着するまで身分証明を預かる&仲間は乗せずに1:1で行く、というあんまり役に立たない条件で行くことにした。
そこは車で10分強。宿は1つはフルだったので近所の別の場所に連れて行ってもらう。タクシー代としてあげた 100,000Rp はこの近さにしては、とても高かった。でも価値はあっ
たのでよしとする。次回は宿に直接電話して迎えに来てもらえばよいことが分かったし。

※ ということで、復路では空港から電話してみたが英語が通じにくく、二箇所にたらいまわしで電話代だけで 30,000Rp。「15分で行く」といって来たのは約一時間後、というとこ
ろだったので、時間の惜しい人は最初からタクシーで行くのがよいと思われる。しかし、一時間待たせておいて侘びずにチップくれと言えるのは感覚の違いである。

宿に着いたのでご飯でも食べようと、近くの小さな食堂で、ご飯におかずを乗せる形式のご飯を食べる。お腹怖さなそうなものという消極的理由で選んだおかず群は冷めているし味は濃いしであまりおいしくない。テーブルの上にはたくさんのアリが歩き回っている。値段は 3000Rp で、予想より随分高いなあと思ったが、よく考えたら1桁認識間
違え。35円くらいとすごく安かった。

夜は大量の蚊と夜通し続いたモスクからの?大音量歌声であまり眠れず。

<検索用の参考宿泊情報>
ジャカルタ スカルノ・ハッタ 国際空港周辺の安めの宿
※ どちらもすぐ満室になるので予約したほうがよい。

HUWAH transit hotel
Jl. Husein Sastranegara No9 Benda - Tangerang 15125
Tel (021)-5555885 or 5555886 一泊 150,000Rp前後

Hotel ELLIA BANDARA
Jl. Husein Sastranegara No68 Benda - Tangerang 15125
Tel (021)-5550970 or 5562292 一泊 170,000Rp前後
(STANDARD と DELUXE に泊まったが、設備は同じで前者の方が広く不思議だった)